日本でも知られている人気の韓国料理といえば、ビビンバ!
本場でのビビンバは絶対に食べておきたい韓国料理のひとつですよね♡
そこで今回は、地元民に大人気のチェジュ式おすすめビビンバのお店を紹介します。
Contents
旧チェジュにあるビビンバレストラン

旧チェジュの住宅街、お店が立ち並ぶ通りにある「오롯(オロッ)」。
大きな道にあるので簡単に見つけられますよ。近くには、カフェもオリーブヤングなどもあるのでブラリとするのも楽しい場所◎
韓国料理・チェジュ名物が揃ったメニュー
ビビンバだけでなく、スンデやチヂミなどの韓国料理もあり、韓国のおしゃれな居酒屋さん風♡ さっそくどんなメニューがあるのかチェックしてみましょう!
アワビのビビンバ

あわびのビビンバは、細めに切られたアワビと、韓国のり、卵が乗ったスタイル。バターが入っているので甘〜い香りが食欲をそそります。

ビビンバの「ビビン」は「混ぜる」という意味。よ〜く混ぜて食べてくださいね。
貝のビビンバ

日本では「灰貝」と呼ばれている、「꼬막(コマッ)」という韓国ではよく食べられる貝のビビンバも。醤油と唐辛子(コチュ)の味で、韓国料理!という感じです。
韓国で食べておきたいチヂミ

本場のチヂミは、海鮮と牛肉の2種類。海鮮チヂミは、柔らかいイカとしいたけ、ネギ入り。外はサクサク、中はとろっとしていてたまらない美味しさです。
韓国ツウなら食べておきたいスンデ

豚の腸に豚の血液とチャプチェなどを入れて蒸した、ソーセージのような「スンデ」。
食べたことない人は「ええ…こんなの食べるの?」と思ってしまいがちですが、韓国の人気メニューで、一度食べると癖になる人も続出。
レバーのような味わいなので、レバー好きの方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか♡
あわびのバターにんにく焼き

チェジュ島名物アワビは、にんにくとバター焼きで味わいます。
バターの味わいが強いので、アワビ本来の味を楽しみたい人にはおすすめできませんが、肝のソースと一緒に食べると最高のつまみになりますよ。
充実のパンチャン(おかず)

オロッが人気なのは、無料でついてくるパンチャン(おかず)が充実しているから♡
オーダーしたら、2人に1つ、おかずのセットがでてきます…!

メインのおかずは韓国語では、제육볶음(チェユックボックム)と言われている料理。豚肉とお野菜をコチュジャンで炒めた、プルコギのようなおかずです。

一緒についているエゴマやサンチュで巻いて食べるのが定番です◎

チェジュ島は大豆が有名なので、お豆腐のおかずもよく出てきます。

ナスを炒めたものも、ごま油の香りが韓国風。ちょっとしたおかずも、日本との違いを感じますね。

大根のキムチ、カクテキ。韓国では注文しなくても、キムチが出てくるお店がほとんどです。

玉ねぎを、醤油とお酢につけたピクルス。パンチャンの定番メニューです。
「え?玉ねぎをそのまま食べるの?」とびっくりしてしまいますが、1度食べたらハマる味わい! 玉ねぎのツンとした味わいもなく、スッキリと食べられるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

きゅうりのキムチ「オイキムチ」。日本のオイキムチとは違ったスライスされたスタイルで、お漬物のように食べられます。
チェジュ島らしいビビンバをお手軽価格で

ちょっとおしゃれな雰囲気で、定番の韓国料理を食べるなら、オロッがおすすめ♡
韓国のビールやソジュ(焼酎)、おつまみも充実しているので、夜に行くのもおすすめですよ。

SHOP INFORMATION
店名 | 오롯(オロッ) |
住所 | 제주 제주시 신설로11길 2-10 |
営業時間 | 12:00-14:00、18:00-21:00 |
電話番号 | 不明 |
定休日 | 月曜日の夜・火曜日 |
SNS | #오롯 |
※店舗情報は記事公開時の情報です。韓国は臨時休業することも多いので、事前に確認してから訪問することをおすすめします。
PPYONGのSNSをフォロー❤
SNSでは最新情報&お得なクーポンをお届け中♡
Instagram→@ppypong_official
LINE@は下の画像から登録してね!